
大胸筋の上部を大きくしたくて前々から欲しかった、インクライン対応のマルチポジションベンチを購入したのでレビューします。
本当はBowflexの5.1S Stowable Benchが欲しかったのですが、諸般の都合によりコスパ最高で人気のリーディングエッジLE-B80になりました。
決め手はシートの長さ
一万円台のベンチって各社から色んな製品が出ているんですが、筆者がリーディングエッジのLE-B80を選んだ決め手はシートが長いって事です。
筆者は身長183cmあり胴体も長いので、コンパクトな製品だと頭が飛び出しちゃってダメなのであります。
リーディングエッジのLE-B80は長い方のシートだけで85cmもあるので、高身長な人でもちゃんと頭が乗ります。
安価なのに造りもシッカリ
この手の家庭用トレーニング機器は安い分つくりも雑な物が多いのですが、リーディングエッジのLE-B80はお値段以上に良いと思う。
シート裏にはフレームが廻っており剛性も高くガタやしなりもありません。(体重85kgの筆者が総ウエイト60kg程度で使用した感想です)
安っぽく見えるホチキスの針とかも露出しておらず、シートの張地も滑り過ぎずイメージ通りの合皮です。不快な臭いもありませんでした。
Amazonのレビューでみかける溶接不良による歪みですが、ウチに届いた商品は大丈夫でした。品質管理に関しては祈るしかないでしょう。
不良品を引いたら運が悪かったと諦めてサポートに即連絡。備えとして出来ることは、段ボールは箱は直ぐに捨てないって事です。
写真で見るリーディングエッジLE-B80

梱包状態はこんな感じです。

開封するとこんな感じ。

中身はこれだけ、半完成で脚部をネジ止めすれば完成です。

フラットベンチ状態

インクライン状態。座面部も独立して角度を変更できます。

一番起こした状態。85度くらい?

シートの隙間。全然気にならない。

角度調整部。しっかりした造りです。

座面部は三段階に調整出来ます。

シート裏面。安っぽくないよ。

シート裏アップ。ドラゴンフラッグも出来そう?

脚のキャスター部です。プラ製で固いのでフローリングの保護材は必要です。
まとめ
可変ダンベルと共に欲しかったインクライン・デクライン対応のマルチポジションベンチですが、リーディングエッジLE-B80で大正解でした。
これが一万円と少しで買えるなんてスゴくね?。初めて購入するトレーニングベンチとして友人・知人・恋人にも紹介できる良品です。
Amazon:リーディングエッジ LE-B80
