山歩き

安達太良山は運動不足のオッサンでも山頂の乳首に到達できるのか?

安達太良山 2018 山の日

盆休みの連休初日が山の日なので、福島県の安達太良山に登ってきました。ここ数年、旅行や登山でツルんでいる友人S氏と、おっさん2人登山です。

今回は最もメジャーな奥岳登山口(あだたら高原スキー場)から登ります。仙台宮城インターを起点とすると、登山口の駐車場まで僅か1時間半程度の距離です。

高速の降り口は福島西IC、二本松ICどちらでも、到着時間はあまり変わらない感じ。両ルート共に迷う箇所は無いのでお好みで。

2018年8月11日(山の日)は、やたら動きの遅かった台風の影響で、天気予報は「曇り時々雨」と微妙な感じ。時間の経過と共に天気は回復傾向なので、大丈夫でしょ!と祈って仙台を出発。

宮城県内では曇り空だったのに、福島に入って小雨が降り始めるwww。憂鬱な気持ちのまま車を走らせ、予定通り7時半頃に駐車場に到着しました。

とりあえず雨は止んでいる。風も強くない。

奥岳登山口から反時計回りで安達太良山の山頂をめざす

ロープウェイ乗り場に来て想定外の事実に気が付く。ロープウェイって八時半からやん。都合よく見落としてますた。でも、開始時刻すこし遅くね?。

少し待ってロープウェイ乗るか?ロープウェイは断念して薬師岳まで登山道を登るか?でも、それだと結局ロープウェイ乗った組に先行され、大名行列よろしく混雑した時間帯を登ることになりそう…。

しばし悩んで出した結論は…。奥岳登山口から反時計回りで登り、くろがね小屋経由で山頂を目指し、帰りは薬師岳に向かいロープウェイで下山することに。

安達太良山ルートマップ

筆者たちが歩いた安達太良山の登山ルートです。

安達太良山

8時05分。登山開始。ロープウェイ乗り場を横目に見ながら歩を進めます。

安達太良山

この時間、こっちのルートから登る人は多くない模様。

安達太良山

登山道の案内図。

安達太良山

烏川橋のたもと、「あだたら渓谷 自然遊歩道」との合流地点。

安達太良山

初めて歩く山って、実際に行ってみると思っていたのと何か違うって事ありませんか?

旧道と馬車道

今回少し分かり難いなぁと感じたのは、烏川橋の先でルートが二つ有るんですが、地図で見て最短ルートを想定していていたんだけど、現場で普通にぼんやり道なりに進んでいると、歩行距離が長くなる「馬車道」を歩いていたでござる。

地図上の最短ルートは、実は「旧道」で狭くて歩き難いルート。初めて登るライトな登山者なら、ほぼ間違いなく広く整備された「馬車道」を歩くことになるでしょう。

安達太良山 勢至平

勢至平の標柱。

安達太良山 勢至平分岐

9時45分。勢至平の標柱から少し歩くと勢至平分岐点があります。筆者らは、くろがね小屋を目指して道なりに直進します。

安達太良山 金明水神の石碑

金明水神の石碑。飲める水場みたいです。

安達太良山 ランクル

馬車道ってゆーぐらいの道幅なのでランクルだって走れます。

安達太良山 くろがね小屋

くろがね小屋が見えてきました。

安達太良山 くろがね小屋

10時10分。くろがね小屋に到着!
とても腹が減ったので、小屋の前の休憩できるエリアで少し長めの休憩をとり、持参したコンビニおにぎりを食し腹を膨らまします。

小屋でトイレを借りてスッキリしたところで出発。

くろがね小屋 封鎖登山道

沼ノ平へ続く、火山ガス遭難事故の影響で封鎖され廃道となった登山道。

安達太良山 峰の辻

11時19分。峰の辻に到着。
中央のポチっと盛り上がっている部分が安達太良山の頂上。

通称 乳首です。

めっちゃたってます。(〃∇〃)

峰の辻から乳首までのルート

峰の辻から安達太良山山頂の乳首までは目と鼻の先です。地図では峰の辻と山頂を直線的に結ぶルートが記されているんですが、実際のこのルートは結構キツイです。

安達太良山

急こう配の坂を下り、そしてまた急こう配を登って行く感じです。写真じゃ全く伝わりませんが、初めて来た人が積極的に選ぶルートではないと思う。

多くの人が選ぶように山腹を横切るように迂回。沼ノ平を見下ろせる牛ノ背に出て絶景を堪能してから、乳首を目指すのがベストな気がします。

安達太良山 牛の背

11時41分。1646m地点。牛ノ背の標柱。ガスっていて周りは何も見えません。それにしても風が強くて帽子が飛ばされそう。

沼ノ平

そうこうしてたら、ガスが切れて凄い景色が出てきたっ!

沼ノ平。
マジで、す ご い よ。

そこだけ、本当に別世界の風景。オッサン2人ではしゃいでいたら、近くにいたベテラン山男と思われる紳士に声をかけられ、沼ノ平について色々教えてもらった。

テンション上がって同伴者のS氏と写真撮りまくりー。でも、やっぱり風が強すぎて直ぐに真っ白になってしまいます。

安達太良山 乳首

沼ノ平を十分堪能したので、本日の目的地である安達太良山の山頂、通称(乳首)を目指して牛ノ背のなだらかな上り坂を歩きます。

この辺まで来ると風はあまり強くないのが不思議な感じ。乳首の上ではしゃいでるチビッ子の歓声が風に乗って流れてくる。ああっ、早く乳首に登りたいっ!

安達太良山 山頂

12時8分。安達太良山の山頂広場に到着!

安達太良山 山頂

この乳首直下にある、安達太良山山頂の標柱は記念撮影で賑わっています。おひとり様で登頂される方も少なくないように見えましたが、近くの人がシャッター押します?みたいに声をかけあってる感じで、ボッチ登山でも安心ですね。

安達太良山 乳首 標札

渋滞の切れ間を見計らって、乳首登頂に成功!常に数組の人が記念撮影待ちしてますが、これでも今日のピークは過ぎているんだろう。

安達太良山 乳首に登頂

人の切れ間を見つけて、自撮り棒にてS氏と一緒に乳首で記念撮影。

なかなかいい感じに撮れました。

でも、やっぱりiPhoneよりデジカメの方が綺麗に撮れるので、人が近くに居るならお願いしてシャッター押してもらった方がいいかも。

12時30分。無事に乳首も制覇したので速やかに下山開始。

途中から登山道は狭くなり、チビッ子たちの団体さま渋滞に引っかかりつつノンビリ下山。正直にいうと、この区間の景観は非常につまんない。

薬師岳の分岐表示

13時46分。途中にあるはずの仙女平分岐に気がつかないまま、薬師岳の近くまで下りていました。S氏は既に電池切れなので薬師岳の展望台はスルーして先を急ぐ。

安達太良山 ロープウェイ山頂駅

13時49分。ロープウェイ山頂駅に到着。
ザックを降ろし靴の泥を水道で洗い落として少し休憩。

安達太良山ロープウェイ山麗駅

チケットを自販機で買い、待つことなくゴンドラに乗車。10分程で登山口近くのロープウェイ山麗駅に到着。

14時12分。本日の山行は終了です。お疲れ様でした。

あだたら山 奥岳の湯

登山靴を脱ぎ、ザックを車に放りこんで、目も前にある温泉「奥岳の湯」で汗を流しました。露天風呂が超きもち良くて、下山後直ぐに600円でこのお風呂は有難い。

ちなみに、ロープウェイ利用者は半券を渡すと50円割引されるので捨てないでね。コーヒー牛乳を飲んで暫しまったりしてから、遅い昼食を食べるために移動です。

道の駅つちゆ

15分程度車を走らせ、「道の駅つちゆ」に到着。建物は割とこじんまりとした造りなんですが、人が多く凄く賑わっているのが印象的でした。

山の恵みの天ぷら丼 セット

とにかく腹が減ってたので飯屋に直行。

たぶん、「山の恵みの天ぷら丼 セット」を注文。美味かったwww

観光地の飯屋って基本的に微妙なんだけど、「道の駅つちゆ」の天丼は美味かった。単に腹減ってただけ?こんにゃくの天ぷらとか珍しいし、とにかく満足できました。

15時50分。国道115号・土湯バイパスを福島西IC方面へ車を走らせ帰路につく。

まとめ

仙台より安達太良山までの移動時間は、GoogleMapの予想通りで往路復路ともに1時間半程度でした。

国道115号・土湯バイパスは走りやすい道路なので、仙台方面からなら福島西ICで降りて安達太良山を目指すのが良いでしょう。

奥岳登山口(8時5分)→くろがね小屋(10時10分)→峰の辻(11時19分)→1646m地点(11時41分)→山頂(12時8分)→乳首(12時25分)→下山開始(12時30分)→山頂駅(13時48分)→奥岳登山口(14時12分)

所要時間:6時間7分(休憩時間とロープウェイ込み)

お腹が大きなオジサンと引き篭もり中年男だと、登り勾配が少しキツくなった途端にペースが乱れちゃいます。登る距離が短い右回りの方が楽だったかかも。

今回、なぜか「あだたら渓谷 自然遊歩道」の存在を見落としていたので、次回は必ず散策しようと思います。

当初の計画では13時頃までに下山して、野地温泉ホテルで日帰り入浴しようと考えていたんですが、想定よりだいぶ遅くなり受付時間に間に合わず断念しました。

安達太良山は秋の紅葉シーズンにまた登りたいので、その時まで登山プランを練り直して、素晴らしい乳白色の温泉を堪能したいな。

もしくは、岳温泉で食事して温泉に浸かるの好さそうなので、もう少し丹念にリサーチして登山計画を練ってみます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です