健康

脂肪腫を北仙台で日帰り手術した時の費用や時間や痛みとか

こんにちは、安佐舘一朗です。一人称は筆者であります。

ところで、みなさん脂肪腫って知ってますか?

Googleで画像検索してもらうと分かると思いますが、皮膚の下にできるプニプニした得体の知れない塊です。

だいぶ大きく育ったので、手術して取ってもらうことにしました。数年前の体験を思い出しながら書いてみます。

筆者は沢山できる体質みたいで、身体のあちこちにあります。

二十代の頃から、そのプニプニした塊の存在は認知していましたが、別に痛くもないし急に大きくなるわけじゃないので長年放置してたんですよ。

ですが、二十年ぐらい放置し育成していると、無視できない程度に大きくなってきて、違和感が不快になってきたので手術することにしました。

ネットで調べて、北仙台はせがわクリニックにて受診。初診は、11月のクソ寒い日だったと思います。

筆者の場合は左腕の肘の少し上の三頭筋側に、親指の爪ぐらい?の大きさの塊が二つほどあったんです。

触診とエコーで診てもらって、先生いわく「しばらく様子を見ましょう。春頃また来て」ってことで返されました。

まぁ、別に痛むわけでもないので素直に春まで様子見。桜が散るころになって再度受診しました。

先生曰く、切るか切らないか微妙な大きさで、やっぱり気になるなるなら手術でとりましょう。みたいな感じ。

はい、大いに気になるので手術お願いします。ってことで手術日を予約して採血してもらって、この日は終了。

手術当日、指定の時間より少し早く着いたんですが、忙しくない日だったのか直ぐにベッドに案内される。

看護士さんに簡単な説明と患部の消毒をしてもらい、先生の準備ができるのを少し待ちます。程なく先生入室。

筆者の場合、うつ伏せで肘を内転させるような体制だったので、手術部位は全く見えませんが、麻酔の針が刺さり何かが注入されるのだけは感じる。

局部麻酔って直ぐに効くんですね。手術部位周辺を弄られても全く感覚が無くなっている。麻酔が効いているのを確認して、切るよーと執刀開始。

痛かったら教えてね!と言われたけど、全く感覚は無い。そのあたりで何かやってる気配は感じるけど普通に無痛。

先生とお喋りしてる間に、はい取れました。とか!想像以上に早い。

取れたの見る?と聞かれたので、是非にと見せて貰ったんですが、なんか白くてグニグニでいかにも脂肪っぽい何かでした。

そして、切り口を縫い合わせるんですが、切って脂肪腫を取り出すより、縫合する方が時間かかる感じ。

相変わらず何も感じないけれど、なんとなく縫われているのは分かります。

後は、消毒して綺麗にして、デカい絆創膏みたいなのを張ってもらって終了。局部麻酔から終わるまで15分~20分ぐらいかな?

切り口は2センチ程度なのでドレーンの処置もなし。糸は溶けて体に吸収されるタイプで、抜糸は必要ないとのことでした。

思いのほか、あっさりと手術終了であります。

入浴は一日だけガマン。後は普通にOKとのこと。翌々日に傷の具合を確認するのに来院して、問題なければ手術の一連の流れはお終い。

数日間、化膿止めと痛み止めの薬を飲むぐらいで日常生活に戻りますた。左腕は二ヵ所あったので、中一週間を開けて同じ様に手術しました。

何も怖いことないし、痛くもなかったです。

費用は一回当たり13,000円ぐらいだったと思います。

いま現在の傷の様子です。目立つといえば目立ちますが男子ですので、この程度の傷跡は平気であります。

この腕の二か所の他に、腰の部分にあった同様の脂肪腫を手術したのですが、こちらは腕のやつより大きかったせいか術後けっこう痛みました。

術後の痛みは個人差があるようですが、先生曰く大きく切ればどうしても痛みは大きくなっちゃうものらしい。

一週間ぐらい仰向けで寝れなかったけれど、まぁ問題ない程度でしょう。

実は、まだまだ同じ様な塊が身体のあちこちにあったりします。右腕にも左と同じ様な部位にあるし、尻や太ももにもあります。

先生に、小さいうちに取った方が良いのか?聞いたんですが、一長一短というかケースバイケースってゆーか…。

悪性ではなく成長が遅い脂肪腫は放っておいても実害がないので、手術するか否かは患者さんの気持ちを尊重するとのこと。

小っちゃいうちに取れば楽かもしれんけど、それでも体にキズを付けることになるので、切らずに済むなら切らない方がベターなのかも。

数年間しばらく様子見して、もっと大きくなったら考えよう…。そんな感じ。

最後になりましたが、北仙台はせがわクリニックでの手術は何の問題も無く円滑に終わりました。無駄に混雑もしてないしストレスフリーです。

ありがとうございました。

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です