突然ですが、フライドポテト好きですか?
筆者は大好きですwww。
マクドナルドのポテトみたいに細いヤツにハマっていて、自宅で好きなだけ作って食べたら幸せかも?と思いノンフライヤーを買ってみました。
これまでは、フライパンに多目の油でポテトを焼く感じで作っていたのですが、どうしても油が飛び散って後始末が大変だったのです。
リサーチした結果ノンフライヤーでも美味しくフライドポテトが作れるらしいので、試しにAmazonのセールで安かったのを購入しました。
思い通りのフライドポテトは出来たのでしょうか?
Amazonにて、Innsky ノンフライヤー 3.5Lってのを購入。
中のトレイはこんな感じ。
出来上がるフライドポテトはこんな感じ。
油を多めに噴霧しないと、イイ感じに仕上がらない。
一時期話題になったマコーミックの粉も購入。
手羽物元を焼くのにも丁度いい感じ。
はじめに結論を書くと、油で揚げたフライドポテト同様の美味しさは再現できません。でも、及第点はつけられると思います。
基本的に冷凍ポテトを使うんですが、そのままノンフライヤーで加熱すると表面が乾燥して食感はイマイチな感じ。
レビューを読み漁るとノンフライヤーは、そーゆー調理器具なので乾燥を避けるためには表面に油を塗布する必要があるとのこと。
対策として油が霧状に出せるスプレー容器を購入しました。まんべんなく油を噴霧しておくとイイ感じに表面が仕上がります。
美味しさだけで評価するならフライドポテトは油で揚げるのが最良です。揚げないポテトはフライドポテトじゃないし…。
ですが、付きっきりで調理する事や油ハネや廃油の処理等を考慮すると、ノンフライヤーで作るのは十分に「あり」だと評価します。
とにかく手間がかからないのが最大の魅力です。食材入れて時間をセットして放置できるのは素晴らしいのです。
使用後の掃除もバスケットを外して洗うだけ。肉を焼いて油が出る際はクッキングペーパーを敷けばそんなに汚れません。
今回購入したInnskyのノンフライヤーのイマイチな処は、操作時のピッとか終了時のピーって音がデカ過ぎな件。
集合住宅で深夜早朝は使う気にならないレベルです。駆動音もドライヤー並みの騒音なので若干ストレスを感じます。
また、本体が一升炊きの炊飯器並みに大きいので置く場所に困ります。単身者は小ぶりな1.5Lサイズで十分かもしれません。
まとめ
フライドポテトを作る際、油で揚げるよりは美味しさ控えめになりますが、十分に利用価値のある調理器具だと思います。
近所のスーパーで1kgの冷凍ポテトを買ってきて、欲望の赴くままフライドポテトを食べちゃって良いんです。増量期だからヘーキだもん。
この手の無名メーカー製ノンフライヤーは、頻繁に開催されるセール時に購入するのが良いでしょう。
Amazon:Innsky ノンフライヤー 3.5L
Amazon:オイルスプレー Fohil オイルボトル 100ml